お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、このウェブサイトを正しく表示することができません。
マイクロソフトのホームページ で最新バージョン(無料)を入手してください。※IE10以上推奨
Windows XPをお使いの場合は、最新のFirefox(無料)を mozilla社ホームページ よりダウンロードしてご利用ください。
長距離ドライブや、女性や高齢者のドライバーが増加するなかで、安心してお客様が利用できる休憩のための施設が求められています。そこで、道路利用者のための「休息機能」、地域の文化、名所、特産物などを活用して多様なサービスを提供する「情報発信機能」、地域間で手を結びあう「地域の連携機能」の3つの機能を併せ持つ休憩施設「道の駅」が誕生しました。
「道の駅」は、駐車場・トイレ・電話の基本的な休憩施設と、温泉・特産品販売・観光情報コーナー等地域の特色を生かした施設で構成されます。
豊田町道の駅『蛍街道西ノ市』は下関市豊田町中心部の主要県道下関長門線沿線に位置しています。ホタルの里としても有名な、自然豊かな豊田町の田園風景を基調に、昔ながらの農村の集落をイメージした駅舎です。
豊田ならではの新鮮な野菜や地元の特産品、良質な温泉、旬な食材を提供するレストランや本格的なパンや自然たっぷりのアイスクリームを楽しめる喫茶等、憩の場をご提供させていだきます。
また、豊田町は、6月のホタル舟をはじめ、農業公園みのりの丘での農業・そば打ち体験、季節毎の梨・ぶどう・いちご狩り、キャンプや冬のワカサギ釣りで知られている豊田湖畔公園と自然に囲まれたスポット満載です。
道の駅「蛍街道西ノ市」は豊田町の各観光や体験スポットを繋ぐ場として、道路利用者等快適にご利用頂けるよう、気配りとホスピタリティーを持って皆様をお迎えいたします。
所在地 | 〒750-0441 山口県下関市豊田町大字中村876-4 / TEL.083-767-0241 / FAX.083-766-0377 |
---|---|
駅舎 | 延床面積 2,261.34m2 |
駐車場 | 面積 8,240m2 / 駐車可能台数 普通車117台 大型車5台 身障者用6台 |
公衆電話 | 1台 |
屋外トイレ | 清潔で24時間利用可能 / 身障者用オストメイト対応トイレも設置 男性用:和式大便器1基 / 洋式大便器1基 / 小便器4基 女性用:和式大便器4基 / 洋式大便器2基 車椅子用:2室(内オストメイト対応1室) |
屋内トイレ | 男性用:和式大便器2基 / 洋式大便器4基 / 小便器5基 女性用:和式大便器2基 / 洋式大便器4基 車椅子用:1室(温泉) |