こんにちわ。スタッフのFです。

 

あっという間に盆も終わって、

豊田町は梨のシーズン真っただ中。

もう数日すると、大人気品種の

「豊水」、そして「二十世紀」が販売開始予定です。

 

 

この豊水、二十世紀になってくると、

梨もどんどん旬の旬になってまいります。

 

梨の活況に合わせて道の駅でもイベントイベント。

 

昨日8月21日は梨まつりを開催いたしました。

 

そしてイベント内容。

 

重さ当ては3玉の梨の重さを当てるクイズ。

こんな感じでヒント梨を参考に大きさ等加味して予想。

 

なんと今回同イベントを始めてから初のピタリ賞!

ピタリってすごいですよピタリって。

1792gの1桁単位で当てるのはすごい!!!の一言です。

 

そして瞬殺イベント「梨サイダー早飲み競争」。

 

これ、とにかく瞬殺なんですが盛り上がるんです。

まずはちびっこから。上は12歳、下は2歳(笑)のちびっ子が

炭酸と闘いながら頑張ってサイダーに立ち向かう姿は微笑ましくほっとさせられます。

 

大人は子供以上に真剣です(笑)写真はありませんが。

1位~3位まで決めるこの戦い。

 

皮むきも真剣そのもの。むいた梨(むけなかった梨も)はお持ち帰り。

 

 

今回優勝者の方は、ずいぶん昔このイベントに参加され2位を取られた方との事(笑)。

記録は241㎝。すごいの一言。今までの最高記録(2021年9月)252㎝にあと11㎝と迫りました。

ちなみに2位の方も2メートル越え。

2メートル超えるのが大変なこのイベント。いかに細く、そしてむき切るかがポイントなのです。

 

 

この梨まつりは9月ももう1度開催いたします。

これを見てやりたい人、今回リベンジの人。お越しをお待ちしております。

ちなみに今回8月21日の梨まつり。

取材に来ていただいておりましたJCOMさんのウィークリートピックスにて、

8月30日から9月2日まで繰り返し放送していただけるとの事。

宜しければご覧ください。

https://c.myjcom.jp/jch/kyushu_shimonoseki/regular/weeklytopics_shimonoseki.html

 

 

 

そして。

そして。

そしてそしてそして。

 

 

8月25日。豊田町観光梨狩りのスタートです。

 

1年で一番豊田町に人が集まる季節がこの梨シーズン。

なぜか。食べればわかります。お時間ある方も、お時間ない方も時間を作って

是非豊田町にお越しください!!!

戻る