こんにちわ。スタッフのFです。

 

 

皆様、ビールの消費量上がっておりませんか?

こんだけ気温に湿度が上がっておるため、

私はどうしても飲んじゃいます。

 

 

元々キリンさんの一番搾り派でしたが、

ここ最近はサッポロ黒ラベル一択(キリンさんすみません)。

(サッポロビール株式会社 HPより転載)

サッポロ生ビール黒ラベル | ビールテイスト | サッポロビール (sapporobeer.jp)

 

「くぁ~」っとしたのど越しにたまらなくハマってしまいました。

こののど越しの強さ。好き嫌いが分かれるようですが、

私にはドストライク。

まだ飲んだことがない方はぜひ一度浮気してみてください(笑)

 

 

という事で今日はそんなビールも含めた

お酒にピッタリの新商品「おつまみ」をご紹介。

久しぶりに商品紹介のブログですね。

 

 

ちょんまげちょんまげちょんまげマーチ。

ござるでござるでござるでござる!

 

 

その名も「つまんでちょんまげ」シリーズ。

このべっとりなネーミングはさておき、

パッケージは今風でかわいらしい(笑)

 

 

酒処であります岩国(五橋や獺祭なんかが有名ですね)で、

おいしい日本酒のお供に、岩国が持つ自然資源(水や土、気候など)

で作られた素材を使い心を込めてつくった「おつまみ」ブランドとの事。

 

当道の駅の酒好きバイヤーが入れてくれたので、

まぁ間違いはないと思います(笑)

私は日本酒が飲めないので、ビールのつまみに買ってみようかなと考えておりますが、

つまみといっても色々なジャンルがあるんですね。

 

 

どら焼きなんかの甘い系に

 

ピクルスやれんこん、こんにゃくなどの素材系。

 

 

そして若い人に人気との事ですが「ドライフルーツ」なんかも。

私には、残念ながらドライフルーツの美味しさが理解できませんが(苦手なのです)、

食物繊維が豊富等、栄養面の期待もあるとの事。

おいしさ+機能性といったところでしょうか。

 

 

現在当駅では酒のコーナーで夏用の日本酒を中心に売り場を作っておりますので、

夏にぴったりの日本酒につまみとご覧になられてはいかがでしょうか。

戻る