こんばんわ。スタッフのFです。
何日か前から調子が悪い大型連結式冷蔵ケース。
冷蔵ケースといえば冷蔵商品を陳列するケースなので10℃以下になっていなければ✖。
しかしながら現在は20℃。常温以上やないかい(笑)
数日前から調子が悪かったのですが、とうとう今日からは冷蔵できない状態に。
陳列されている商品は常温でもOKのもの。ご覧の通りスカスカ。
この冷蔵ケースを冷やすためには
室外から空気を取り込んで、この室外機を通じて空調したものを
冷気として出していくのですが、この道の駅開駅当初からあるこの機械も現在17年目突入。
いつ壊れてもおかしくないレベル(というか今日ほぼ壊れました)。
この冷蔵ケース、今はもうないサンヨー製。年季入ってますね。
冷蔵ケース室外機に入っている緑色のエンジンみたいな機械。
(圧縮機という名前だったと思いますが)
その中を回っているオイルが冬場の寒さで結着してしまい、動かなくなってしまうとの事。
断熱シートを貼ってもらいましたがどうにもダメ。
新しい機械であれば、寒くてもこんなことにはならないらしいのですが、
さすがに17年選手。もう限界を迎えているとの事。
道の駅内の至るところにある備品、設備はだいぶガタが来ております。
計画的に修繕していかなければ!!!
ば!
ばばっ!
しかしながらコロナ関連での修繕部品供給の納期遅延や、
そもそも部品自体が古いので、部品があるかどうかもふくめ確認が必要。
すぐ入ればよいのですが・・・。
いつまでもこのままの状態は続けられません。
たのむぜ冷蔵くん!!!
はやいとこ修繕するから
これからもなるべく長く頑張ってくれぃ!